fc2ブログ

Entries

本をフィルムコートする方法

KPM本やポーラ・コリンズ本の表紙を美しくキープする為に、購入後は早めにフィルムコートをお薦めします。
以下の文は2017年3月の記事を引用したものです。

-------------

以前ご紹介したKPMの大型本ですが、購入した生徒さんから「背表紙が破れた。ショック。」とのご報告が。確かに、この重量を支えるには心許ない紙質です。
高い本なのに、これは大変です。透明のカバーフィルムで早速コートしておきました。

book2_20170317201010bbc.jpg

張り方は簡単です。本のサイズ+折り返し部分を10センチほど取って切り、空気が入らないようにぴったりと貼るだけです。張り方はシートの箱に、写真付きで解説してあります。

book_20170317201048331.jpg

黄色い→が破れた箇所です。やわな背表紙は、シートの余白も切らずに折り込んでおくといいです。
貼るのが不安な方は、小さな本で練習するか、前もって表紙・裏表紙・背表紙の3パーツにシートを切り分けて、各パーツごとに貼るといいですよ。
空気が入ったら、針でつついで空気抜きをすると綺麗に貼れます。紫外線による退色も防止出来るので、本が傷む前に貼って下さいね!

カバーフィルムはamazonで購入出来ます。

https://amzn.to/2GT8I2o



スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

たびねこ

Author:たびねこ
OVERGLAZE管理人による、絵付け書籍のご紹介ブログです。
http://overglaze.net/
ご紹介している本は全て購入しています。チャイナペインティングの本は専門書で絶版になると再版されにくいので、気になるご本は早めに確保して下さいね~!
アフィリエイトになっておりますので、ブログ経由でご購入いただけると助かります。

検索フォーム

QRコード

QR