fc2ブログ

Entries

豪華なボックスの本

豪華なボックスの洋書を見つけましたのでご紹介します。絵付けされたものばかりではありませんが、「GOLD BOXES」のタイトルを裏切らず、とてもゴージャスな作品ばかりです。お教室でご覧になった生徒さんも「うわっ」と驚嘆しています。    このボックスたち、ほぼ全てが10cm以下の小さなボックスです。写真のほうが大きいのです。デザインの懲り方にも感心しますが、ともかくハイクオリティな仕事ぶりです。...

アンティークテキスタイルの本

【ANTIQUE TEXTILE BOOK】少し前に出版された和書で、素敵なテキスタイル本を見つけました。1800~1900年のアンティーク生地デザインが沢山掲載されています。正直、テキスタイルの本はごまんとあり、中にはちょっとガッカリな本も・・・。この本の良いところは、何しろバラやブーケの意匠がメインな所でしょう。エスニック柄・モダンな柄はほぼ皆無です。特に、フレンチスタイルの生地がお好きな方には、自信を持ってお薦めします...

カントリーハウスの図説

【イングランドのお屋敷】〜カントリー・ハウス〜ヨーロッパの建物やお城を描く時、写真を見ただけだと、構造がわかりにくい事があります。省いてしまっていいものなのかわからなかったり、変な出っ張りが何なのか、素材は一体??などなど。そういった時に役立つのが、建造物の内部と外部構造の見取り図と説明の本です。ご紹介するご本は、建築に全く知識が無くても十分楽しめる本です。実際に絵付けで重要なのは、外観についての...

ウィリアム・モリスのデザイン和書

【ウィリアム・モリス クラシカルで美しいパターンとデザイン】春に書店で綺麗な新書を見つけ、そのうち皆さんにご紹介しようとしていたら・・・まさかの在庫切れになっていました。恐るべし和書!壁紙やリバティプリントで有名なウィリアム・モリスのデザイン集です。表紙はなんと銀色。既にモリスの本は持っていますが、あまり見たことが無いデザインが沢山収録されていて、色違いでの印象の違いにもはっとさせられます。厚さ2c...

金彩装飾のアイディア本

【装飾素材集~エレガントな飾り・フレームパーツ】金彩の縁飾りに使えるご本のご紹介です。装飾的なアルファベットや連続文様、縁飾り、マーク等がCDロム付きで4,875点(汗)紹介されています。この手の本は沢山出ていますが、この本の良いところは、線の太さに強弱のある文様が多い事と、同一の文様を直線、楕円フレーム、四角フレームと展開してある点です。何となく出来そうで、実は出来ない金彩装飾。困った時にヒントをく...

Appendix

プロフィール

たびねこ

Author:たびねこ
OVERGLAZE管理人による、絵付け書籍のご紹介ブログです。
http://overglaze.net/
ご紹介している本は全て購入しています。チャイナペインティングの本は専門書で絶版になると再版されにくいので、気になるご本は早めに確保して下さいね~!
アフィリエイトになっておりますので、ブログ経由でご購入いただけると助かります。

検索フォーム

QRコード

QR